生活の中にだいぶキャッシュレス支払いが浸透してきましたねー
sekinobuです
気が付けば最近現金で支払いした記憶がない人も多いのではないでしょうか
今さらですが財布を持たなくても生活できるのではないかなーと思いました
現金を使わない生活をできるか一週間実践してみたので参考になればと思います
キャッシュレスで生活は成り立つ?

現金て使わなくない?

ずっと前からキャッシュレスだけど。。。
支払いはほぼスマホ決済で完結できました
あとはクレジットで払うことが多いです
現金を使う機会がないです
無理矢理使おうとしない限り現金の出番はありません
では財布を持たなくても何とかなるか?というと難しいこともありました
財布の役割 財布には何を入れる?
財布には現金が入っていますがほぼ使う機会はありません
ですが結構使う機会が多いのがクレジットカードでした
あとは免許証が必要な場合があります
財布は現金ではなくカードを入れるためのイレモノになっていました
世の中の流れとしては現金でなければ払えないところというのは少なくなっています
たまーに現金のみというお店もあるのでなるべくはそういうお店にはいかないようにしています(サイゼリアはいまだに現金決済のみなので行かない)
ですので財布は現金を入れるというよりは、カード類を収納するという機能だけあればよいというところに行きつきました
財布なしで支払いはカード2枚と免許証のみの運用(千円札)
そういうわけで今現在は、決済するのにスマホと楽天のクレジットカード(Edy付)とナナコカードと免許証、もしものための千円札一枚で生活しています
特に困ることもないので買い物の予定がないときはこの運用です
どうしても現金を使う機会はほぼないです
しいて言えば子供とゲーセンに行ったときに両替したぐらいです
財布なしの場合カードの収納に使うケース
カードを入れるケースに関しては手帳型のスマホケースを使っている方が多いと思います
個人的に手帳型が好きではないので背面収納型のケース?を使っています
知り合いの方はほとんど手帳型ですね
種類も多いので選びやすいのでしょうか?
でも私はこれを買って使っています
680円です!
収納部の生地は意外と固くポケットも伸びるということはありません
ですのでカード4枚ぐらいが限度だと思います
財布なしでも問題ありません
これからの時代、財布は必需品というよりも嗜好品に代わっていくのでは?
コメント