コロナの影響が日増しに濃くなって自粛を強いられていると思いますがいかがお過ごしでしょうか?
sekinobuです
コロナの感染者数、死者数において名前を聞くことが多い「ジョンズホプキンズ」ですがどのような機関なのかは知らないことが多いと思います
今回はジョンズホプキンズについてお知らせします
ジョンズホプキンズとは
ジョンズホプキンズはアメリカの私立大学です
以下ウィキペディアです

アメリカの私立大学で、医学の分野では最難関とされています
大学名は1876年、奴隷制度廃止に尽くした東部メリーランド州ボルティモアのクエーカー教徒ジョンズ・ホプキンズの遺産をもとに創立したことに由来しています
ノーベル賞を受賞した学生や教授など関係者は計29人となっており、国際連盟創設に寄与し平和賞を受賞した第28代大統領ウィルソンは同校で政治学と歴史学を学び、博士号を取得しています
日本で5000円札の肖像にもなっている新渡戸稲造さんが留学したことでも知られています
著書の「武士道」はいまだに全世界で読まれている名著です
ちなみに新渡戸稲造さんは国際連盟事務次長を務めた経歴もありますがあまり知られていないのではないでしょうか?
ジョンズホプキンズ大学は、公衆衛生大学院を最も早く設立し、大学ランキングでは一位の座を譲り渡したことのない名門です
ニュース報道でもジョンズホプキンズの統計を基にした数字が発表されていますね
現在のコロナ感染の数字では最も信頼されているデータとなっています
このデータを掲載しているダッシュボードを作っているのは同大学の博士課程学生の方です
「感染症の発生から収束までの一連のライフサイクルを監視したくて」作成したと言っていましたがこれだけ全世界から注目されるとは思ってもいなかったようです
早くからコロナについて警鐘を鳴らしていた

同大学ではスペイン風邪の大流行から100年後に当たる2018年にこれからはやるであろうウイルスの世界的大流行について警鐘を鳴らしていました
まさに今回のようなコロナウイルスのような感染症です
コロナウイルスの特徴といえば
・無症状でも感染する
・軽症でも伝染する
・感染が拡大しやすい
・子供たちが感染しやすい
といったことがあげられます
感染の自覚が無くても移してしまう可能性があるので、感染拡大を招きやすくなっています
致死率はそこまで高くないですが、逆に死なないことで菌を蔓延させることが可能なため、世界中に感染が拡大します
インフルエンザよりも致死率が低いようですが、ワクチンがないため蔓延すると医療機関の対応のキャパシティを超えてしまう可能性が高いことが問題です
これが医療崩壊ということなのですが正確に理解していない方も多いようですね
マイクロソフトのビルゲイツ氏も同じように注意を喚起していましたが現実になってしまいました
現在人類はコロナウイルスとの脅威と戦っていますが、第二第三のウイルスが出てくる可能性も大きいと思いますので、見えない敵との闘いは今後も続いていく可能性が高くなっています
まとめ
・ジョンズホプキンズはアメリカの私立大学
・早くから新型ウイルスの感染症に注意を喚起していた
・ウイルスによる感染症はこれからも起きる
最後までお読みいただきありがとうございます
コロナウイルスの一日も早い収束を願います
コメント