ドンキから格安の39,800円で販売されていた電動キックボードが販売中止になりました
この値段で公道走行可能ということで注目されていたのですが、公道走行すると整備不良で違反となる可能性があるとして販売中止になったようです
ドンキで販売されていた電動キックボードが販売中止

この前ドンキにあっていいなぁと思ってたらコレかい…
公道走行可能な電動キックボード販売中止に、改良して再販予定 #SmartNews https://t.co/mqCIyY2eKg
— HSY-ガジェット (@Hsygadget) June 25, 2020
[タレ]ドンキの電動キックボード、公道走行の保安基準に問題がある事が判明し販売停止に: 6月12日にドン・キホーテで販売開始した公道対応電動キックボード「FG-ESR002-BK(販売元:FUGU INNOVATIONS… https://t.co/q4iqYdXFPZ
— Slashdot.jp Plus (@slashplus) June 24, 2020
もともと販売していた製品に保安部品をつけて販売していたのですが、保安部品が不足していたようですね
一般的に販売している公道走行モデルは安くても8万ぐらいからですので4万円を切る価格というのはもはや価格破壊と言ってもよいレベルでした
公道走行できないモデルは4万円ぐらいでもぜんぜん販売しているのですが、いかんせん乗れる場所が無いんですよね、、、
公園ぐらいしか乗る場所が無いし、公園に行くまでの間の行動は基本的に走行できません
ですので実質的には子供のおもちゃレベルでした使えません
それでも全然いいよっていう人には良いのでしょうけど、通勤のアシといて使いたいという方には、公道走行できないモデルというのははっきり言って無用の長物でしかないわけですよ
元ネタはコレ
元ネタのベースモデルはこれですね

これに保安部品をつけたと
しかしながらいろいろ不足していたようで
改良して再販売する予定
今後改良して再販売する予定とのことですが、基本的な走行レベルを改良しないと中途半端な製品となってしまうのではないかな?という危惧を抱いています
最高速度や、航続距離といった部分を改良しないと、安かろう悪かろうの典型な製品になってしまうと思います
試しに買ってみたいというお金持ちはいいと思いますがある程度通勤などに使いたい方にとっては、もうちょっと予算アップして上位モデルを買った方がよいと思いますよ
いやこれはこれでいい製品なんですけどね、通勤に使うにはチョイつらそうです
公道走行モデル
公道走行できるモデルで通勤に使いたいという方はこちらを参考にしていただけたら良いと思います
公道走行できるモデルは基本的に原付扱いになりますので、ヘルメットとナンバー、自賠責保険加入が必須ですのでご注意ください
まとめ
ドンキで販売されていた公道走行できる電動キックボードが販売中止になってしまいました
保安部品不足だったようですが、基本的なスペックが不安なので、通勤に使いたいと思っている方は確認したほうが良いと思います
電動キックボードは「新しい生活様式」にマッチする商品なのでこれからどんどん目にする機会は増えると思います
自分に合う製品を選んで安全に乗っていただくことをお願いいたします
コメント