電動キックボードレンタルが日本各地で始まっている
各地で実証実験が行われていたが商用利用がスタートしている
利用できるのは都心の一部ではあるが、利用者が増えれば周辺の都市部にも広がっていくのだろう
利用料金
やはりこういったサービスにおいて気になるのは利用料金だろう
便利なのはわかるが、実際利用できない料金体系であるのなら、利用拡大は絵に描いた餅にしかならない
現段階で業界をリードしているのがLuupだ
まさに業界を切り開いているリーディングカンパニーである
気になる利用料金は、初乗り10分110円である
10分以降は1分刻みで16.5円だ
かなり安く感じるのではないだろうか?
料金だけを見たら試しに利用してみたくなるのではないだろうか?
しかし現実的に利用するシーンを考えてみよう
ターミナル駅から取引先、仕事場への移動を想定する
駅から乗り出すのはたやすいであろう
しかしながら目的地の近くに駐輪スペースがあるかと考えた場合、乗り出しを躊躇してしまうのではないだろうか?
利用人数も一人ならばさっさと乗り出すと思うが、2人や3人で営業先に向かう際に一人一台ずつというのは想像しづらい
とっととタクシーを捕まえて移動するだろう
こうしたことを考えると、もしかすると商機は別のところにあるのではないかとも思えてくるが、とりあえずは認知度を上げるためには都市部中心に展開するのが王道なのだろう
利用範囲
そのほかに気になる点といえば利用できる範囲だろう
21年6月時点で利用できるのは東京都心と大阪中心部だ
順次サービスは拡大していくのだろうが、こういったサービスにおいて大事なのは利用者の拡大と設備投資のバランスなので、そういった部分さえ見誤らなければ順調に業績を拡大していけるだろう
日本の人口が縮小していく中で、都心部へ人口が集中していくのであれば十分勝機はあるだろうと思う
支払い方法
現状での支払い方法はクレジットカードのみである
将来的にはバーコード決済などにも対応していくのであろう
サブスク的な使い方をしたいという方もいるのではないかと思うので、月額レンタルができたら面白いのではないかとも思う
コメント