ネットショッピングを愛してやまないみなさん、いかがお過ごしでしょうか?
コロナが流行したことによる物流の滞りも何となく解消されてきましたね
ネットショッピングで大切なのは届けられる瞬間ですが、あなたはどうやって受け取ってますか?
配達員の方にコロナ発症などと言うニュースも時々聞きますので、直接の受け渡しは心配になりますよね
そんな時に活躍してくれるのが宅配ボックスなどの非対面で宅配を可能にするものなのですが、宅配ボックスなんてないよ、という方向けに宅配ボックスの代わりになるようなものもあるのを紹介しますので是非導入を検討してみてください
置き配が進んでいる
最近Amazonでの注文は
特に指定をしてないと
勝手に置き配になってるんだけど😅問い合わせしたら
Amazonの指定配送業者の場合は
デフォルトが置き配みたいです後から変更はできるみたいですが
置き配にした記憶ないのに
玄関前におかれてることが
あるから怖いわ😓盗難は保証してくれるみたい
— 🍀ぐりしぴ🍀 (@h561112) July 13, 2020
まあ、置き配は便利といえば便利ですよね
受け取るほうは不在でも大丈夫だし、配達員も再配達の手間が省けるし
しかしちょっと油断するとこんな状況になってしまうかもしれませんでけど
玄関前が凄い事になってました……(置き配) pic.twitter.com/RA4OOFceCF
— 鴈方ひのの (@hiokirass) July 20, 2020
しかし誰もいないとなると、置き配されたものが盗難される可能性もぬぐい切れないわけで心配になりますよね
Amazonです。
以前メールにてご案内をお送りしておりますが、お客様の利便向上のため、配送業者Amazonが発送を担当する商品は、全地域で置き配を標準としております。
ご注文時にお届け先住所の「置き配指定」にて、設定変更することにより対面での受け取りもご利用いただけます。TY— Amazon Help (@AmazonHelp) July 16, 2020
Amazonだと標準の配送が置き配なんですよね
これは気を付けたほうが良いですね
合理性を重んじる会社らしいですね、オプションで置き配でなく、標準が置き配
ですので置き配が心配な方は自分で設定しないといけないです
人が多く出入りする集合住宅なんかでは、ちょっと置き配は心配ですよね
盗難されたりする不安も
一応盗難補償はついていて、3000円以下は再配送可能ということらしいですが、中身によっては自分が頼んだものを知らない人がわかってしまうのも怖いですね
販売者・業者の都合…
分かっていて請け負ったのは運送業者ども
置き配盗難で盗まれるのは物だけじゃない!
個人情報に盗んだ購入物から推測される病気から趣味趣向
それをネタに悪意やイタズラで近所に噂をばら撒いたり
振り込め詐欺などに情報転用することも可能!
一々言われないと分からんバカども— emon (@emon52568957) July 18, 2
でも一方でこんな人もw
Amazon置き配初体験だけど盗難されているかどうか楽しみ。家の下までついた
— ざぬ (@zanpanman) July 18, 2020
荷物によって置き配と、対面配達を使いわけるのも一つの方法ですね
置き配の意思表示をする
Amazonは標準で置き配になっていますがその他の業者はどうなっているかというとやはり通常は対面での受け渡しが多いです
盗難などが怖いので(受け取るほうも、配達する方も)そうなるんでしょうね
でも盗られてもいいかな?って思えるもの(そんなものは存在しないと思うけど)だったら置いていってほしいって思ったことないですか?
私はズバリあります
そんな時に不在連絡票が入っていたりすると、配送業者の方に申し訳なく思ってしまったりもします
ですのでそういうものが届くときにはこれで意思表示しておくのが良いですね
ドアノブにかけるタイプなので必要ないときは外しておけます
ステッカータイプもあるんですけどこれだと盗難に遭いそうですよね
あそこの家の前通ったらなんかあるぞ的に思われたりして
簡易的な宅配ボックスを設置
現実的には簡易的なボックスを設置するのが良いですね
一軒家だったらどでかい宅配ボックス40kgぐらいあるのを置いといたら盗難されないでしょうけど、うちみたいなアパートタイプだとねぇ
ドアノブに引っ掛けておいて、業者に入れてもらうタイプかな、現実的に
これで安心して留守に出来ますよね、鍵もついてるし
冷蔵や冷凍品だとちょっと辛いかもしれないけど、ちょっと出かけるくらいならだいじょうぶかな?と思います
一日出かけて次の日受け取りだとつらいかもしれません
冷凍、冷蔵のものを受け取る機会が多いならこちらがおススメですね
この柄もかわいいですね
シンプルなのが好きならば、これかな
どうしても宅配ボックスって目立たせなくちゃいけないと思っているのか派手な色が多いですよね
でもシンプルなものが欲しいと思って探すとなかなか無かったりします
あと定番でオキッパですね
これはホントエコバッグぐらいの大きさで、目立たないです
でも全国で10万人以上の人が使っているので宅配業者の人には絶対わかってもらえますからね
まとめ
これからの時代は対面じゃなくても荷物を受け取る方式が一般的になっていきますよね
コロナの問題もあるし、再配達はコストもかかるし
もしかすると再配達は有料なんて時代になるかもしれません
コンビニ受け取りや、営業所で受け取るのも一般的になるでしょう
自宅受け取りならば、宅配ボックスがあると便利ですよ!
コメント