だんだんと暖かい日が増えてきて春めいた感じになってきましたね
sekinobuです
4月からのPaypayキャンペーンが発表になりました
今回は paypay4月のキャンペーンなど、キャッシュレス決済についてお伝えします
今さらですがPaypayとは?
今さらですがpaypayについておさらいしておきましょう
paypayはpaypay株式会社によって運営されています
主な事業内容は電子決済サービスです
要するにQRコードを使って決済する♪ペイペイ鳴るやつです
スマホ決済といわれるQRコードやバーコードを使うものですのでおサイフケータイでなくても利用できるものです
ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の合弁によって運営されています
キャッシュレス決済ができる加盟店数などについて
2020年最新の調査(ICT総研)でQR決済業者の加盟店数などが発表されています
2018年ぐらいまではシェア順位は①楽天pay、②paypay、③LINEpayな感じでしたが最新のデータではpaypayが首位になっています
加盟店数は全国の総数ではない(都道府県ごとの乗降客数が多い駅の近くの加盟店数で調査)のですが加盟店が最も多かったのがpaypayです
順位は①paypay②d払い③LINEpay④楽天payでした
個人的な実感としてもpaypayどこでも使えるな、っていう感覚はありますね
2018年の100億円あげちゃうキャンペーンあたりから利用者が爆増してます
この記事を読んでいる方もこのキャンペーンから利用しだした人も多いと思います
私もキャンペーン第一弾から利用を開始しました
paypayはキャンペーンの仕掛け方もうまいですよね
そのあたりのことはネットの記事で専門家の方がたくさん書いています


ソフトバンクが絡んでいるので最初はバラマキに近い形でシェアを取りにいく作戦は共通のようです(年配の方ならインターネットのモデムを無料で配ってたの覚えてますよねwヤフーBBです)
シェアを確保してから利益を出すというビジネスモデルですので現在は利益度外視で囲い込みに来ている状態です
そのため2019年3月期の当期利益はマイナス367億円になっていますw
体力勝負に持ち込まれたらほかの企業はキツイ闘いになりそうです
paypay4月のキャンペーンについて

今回の4月のキャンペーンについて見ていきましょう
今回は対象の飲食店での利用で20%還元が受けられるというものです
例えば1000円使ったら200円の還元となります
ポイントなどではなく残高で増えるので利用しやすいですね
開期間は4月1日から4月30日までの一か月間
一回当たりの還元上限は2000円なので利用額だと10,000円です
期間計では還元上限3000円利用額だと15,000円です(20%還元時)
使える店舗が増える
今回のキャンペーンから利用できる店舗が増えています
デニーズなどを運営しているセブン&アイフードシステムズが新しく加わりました
東京都内などではほかにもカフェ業態の白ヤギ珈琲店なども同じ運営です
利用できる店舗が増えるのは嬉しいですね!
paypayで最高還元を受けるには
(▲リンクから飛んでも上記の特典を受けられない方もいるようです、、、)
基本は20%還元になっていますが25%還元にする方法があります
それはヤフープレミアム会員になるというものです
やり方は「Yahoo!プレミアムの登録」と「Yahoo!JAPAN IDとpaypayアカウントの連携」が必要です
プレミアム会員になっておくとYahoo!ショッピングなどでもお得なサービスが受けられて会費以上の特典があります
まとめ
・4月はPaypay支払いで飲食店で20%還元
・対象店舗が増えた
・最大還元25%を受けるならヤフープレミアム会員に登録
どうせ使うならpaypayで支払いをしてお得に還元を受けちゃいましょう
最後まで読んでいただきありがとうございました
コメント