東京オリンピック結局やるんですかね?

東京五輪・パラ 観客入れ開催の方向で最終調整へ | NHKニュース
【NHK】東京オリンピック・パラリンピックは、観客を入れて開催する方向で最終調整されることが大会関係者への取材で分かりました。政府…
いま6月も18日になってるんで、いまさらやらないって選択はないと思いますけど
でもボランティアの人とか、どんどん辞退が出てて、残った人の労働量がハンパ無くなってしまっているようで、それはそれで大変なことだと思うんです
コロナ時代の応援グッズ
コロナ禍ということで、応援するときもやっぱりそういうことなんだと思うんです
声、出せないですよね
声援なし
拍手って感じですか?
まあ、いいプレーとかしたときは拍手しますよね
特にサッカーとかよく見るんですけど、欧州とかではやっぱり選手がいいプレーすると、観客が拍手するんですよ

サポーターの喜ぶプレーは国で違う。藤田俊哉がリーズで感じた“英国流”。(藤田俊哉)
VVVフェンロ(オランダ)からリーズ・ユナイテッド(イングランド)に移籍して3カ月。両国のフットボール文化を肌で感じ、違いがこんなにあるものなんだと知った。
プレーの質がわかってるっていう感じですね
だから拍手の代わりになるグッズ作っときました
これでいいプレーしたときにバンバンって鳴らして応援しますわ
大迫半端ないって
今回この商品、「インフレータブルスティック」っていうんですけどね、作ったのはやっぱり大迫選手の影響なんですよね
最近今一つ調子が良くないんですが、大迫選手が高校選手権で活躍したときにバズワードになった「大迫半端ないって」へのオマージュ(というかパクリ)です
当時はめっちゃ流行りましたよね
「大迫半端ないって」
このワード商標化されてるみたいです
リンク
リンク
ステッカーやTシャツなどが作られました
これにあやかって作ってます
良かったら買ってください 10本入っているのでご家族やお友達ともお揃いで使えます
コメント